少しは子供の相手をしろ!
2004年4月5日私は四六時中息子と一緒。だから私に懐くのは
当たり前だろ〜と思う。
旦那様、気付いていますか?
私と旦那と息子で座ってる時、息子は私にべったり
なのですよ?
息子がベタベタしてこなくてラッキーですか?
子供なんて小さい頃しかくっついてこないのに
寂しい事ですよ〜〜
産まれて半年くらいはお風呂は必ず入れてくれてた。
ソレが彼の仕事だった。
今は私が入れている。
生活の流れから行って旦那が夜遅く入れるより、
早めに入れてしまった方がいいと思ったから。
今や私が入れるのが当たり前。
旦那が帰るまでに、息子はお風呂もご飯も全部終え、
後は寝るだけの状態になっている。
旦那が帰ると私はご飯の支度や片づけなどで忙しくなる。
その時、ほんの一瞬だけ息子の相手をしている。
ホント一瞬で、すぐゲームしたりパソコンしたり
テレビに熱中したり。
息子は放置。私が片づけ終わるのをキッチンの前で
待ってる。
仕事から帰ってから息子が寝るまで。。。
息子との時間はたったそれだけですよ?
もちっとかわいがってくれよ。
当たり前だろ〜と思う。
旦那様、気付いていますか?
私と旦那と息子で座ってる時、息子は私にべったり
なのですよ?
息子がベタベタしてこなくてラッキーですか?
子供なんて小さい頃しかくっついてこないのに
寂しい事ですよ〜〜
産まれて半年くらいはお風呂は必ず入れてくれてた。
ソレが彼の仕事だった。
今は私が入れている。
生活の流れから行って旦那が夜遅く入れるより、
早めに入れてしまった方がいいと思ったから。
今や私が入れるのが当たり前。
旦那が帰るまでに、息子はお風呂もご飯も全部終え、
後は寝るだけの状態になっている。
旦那が帰ると私はご飯の支度や片づけなどで忙しくなる。
その時、ほんの一瞬だけ息子の相手をしている。
ホント一瞬で、すぐゲームしたりパソコンしたり
テレビに熱中したり。
息子は放置。私が片づけ終わるのをキッチンの前で
待ってる。
仕事から帰ってから息子が寝るまで。。。
息子との時間はたったそれだけですよ?
もちっとかわいがってくれよ。
コメント